Scratchで作れるゲームのアイデア5選

【Scratchで作れるゲームのアイデア5選】
「Scratch(スクラッチ)」は、小学生でもかんたんにゲームやアニメが作れるプログラミングの学習ツールです。難しいコードを覚えなくても、ブロックを組み合わせることで、まるでパズルのようにプログラミングを体験できます。
お子さんがScratchにふれると、ただ遊ぶだけでなく「自分でも作れる!」という気づきが生まれます。ものづくりへの興味や、自分で考えて工夫する力も育ちます。では、Scratchではどんなゲームが作れるのでしょう?今回は、初心者にもぴったりなアイデアを5つご紹介します。
- キャッチゲーム
画面の上から落ちてくるフルーツを、バスケットでキャッチするゲームです。マウスでバスケットを動かすだけで遊べるので、小さなお子さんでも楽しめます。 - 迷路ゲーム
自分で迷路の道を作って、キャラクターをゴールまで導くゲーム。壁に触れるとスタートにもどったり、アイテムを取る仕掛けを入れたりして、自分だけのステージが作れます。 - クイズゲーム
「ねこの好きな食べ物な〜んだ?」といったオリジナルの問題を作って、答えを当てるクイズゲームも人気。正解・不正解の動きを工夫するだけで、学びにもつながります。 -
タイミングゲーム
例えば「タイミングよくボタンを押してジャンプ!」など、反応の速さを試すゲームです。反射神経のゲームにするだけで、簡単なのにハマってしまう子も多いです。 -
シューティングゲーム
キャラクターが弾を出して敵を倒すゲーム。少しだけ難易度が上がりますが、当てたらスコアが増えるようにすれば、グッと本格的になります!
これらのアイデアは、どれもScratch初心者のお子さんでも始めやすい内容です。「ゲームを作るってむずかしいのでは…?」と思われるかもしれませんが、簡単なステップから少しずつ取り組むことで、自信もぐんぐんついていきます。
💡Scratchを実際に体験してみませんか?
【無料体験授業 開催中】
🎮 テーマ:「オリジナルゲームを作ってみよう!」
📅 日程:毎週日曜日9:15〜/10:45〜(各1組限定)
👦 対象:小学1年〜中学3年
👨👩👧 保護者同伴OK・手ぶらで参加OK
🔗 お申し込み:体験授業申し込みボタンから!
「うちの子も興味あるかも…」と感じたら、ぜひ一度Scratchの楽しさにふれてみてくださいね!