Scratch Jr. 体験
昨日のScratch体験と合わせて妹さんによるロボットプログラミング(ScratchJr)の体験もありました。 ロボットプログラミングコースでは、まずScratchJrでプログラミングのイメージを学んだ後にtoioなどの […]
【作品】シューティングゲーム
ゲームといえば、宇宙空間で宇宙船が敵をやっつけるシューティングゲームみたいなものをイメージしますよね。 今回はシューティングゲームを作ってみました。 部屋の中で、みかん(自分)がフォーク(ミサイル)を打ち、卵(敵)をやっ […]
エコファミリーしんぶんwebの更新
先日、エコファミリー新聞webの更新をしました。 エコファミリーしんぶんweb 生徒さんの作品も少しずつ出来上がってきましたので、次回からの更新も出来上がった作品などを更新していきたいと思います。 今回の更新は、Scra […]
小学生のプログラミング必修化
小学生のプログラミング教育はなぜ必修化された?ねらいや目的も解説 小学校でプログラミング教育が始まり、各学校でさまざまなアプローチが取られています。とはいえ、プログラミングの授業が目指しているのは、必ずしもプログラマーを […]
小学生は習い事で忙しい
小4から頭を悩ます!?小学生の習い事・塾「スケジュール管理と調整」先輩ママのスケジュール例あり! コエテコのコラムに投稿されていました。 最近の小学生は習い事がいっぱいで、学校が終わってからも毎日忙しくしていますよね。 […]
最近の生成AIの性能
生成AIの技術はかなり進んでいます。こういう動画も1分もかからずに出来上がる時代になっているんですよね。 乗り遅れないように、新しい技術をどんどん取り入れていきたいものですね。 この動画は、生成AI技術を使って作ったもの […]
エコファミリーしんぶん9月号に載せました
宮城県のほとんどの小学校で配られているエコファミリーしんぶん9月号に広告を載せました。 プログラミングに興味がある多くの小学生や保護者の方のの目に留まると良いな〜と思うところです。 エコファミリーしんぶんについてはリンク […]